美容皮膚科
COSMETOLOGY
女性脱毛(レーザー脱毛)
医療レーザー脱毛は病院で処置をするため、レーザー出力を患者様に合わせて調整し施術を行うことができます。痛みに強くない方には麻酔クリームを塗布してから施術いたします。脱毛レーザーは毛の黒い色(メラニン色素)に反応する波長を持ち、毛のメラニンを伝わって毛隆起(buldge)を熱破壊する脱毛法です。
当院の脱毛レーザーは、アレキサンドライトレーザーおよびYAGレーザーの2種類のレーザーを搭載しています。これにより、従来のアレキサンドライトレーザーでは難しかった、皮膚の黒い人に対する施術もYAGレーザーにより可能となりました。
なお、レーザー脱毛では産毛の処置は難しいです。個人差はありますが、一般的には毛周期に合わせて2ヶ月に1回のペースで5回前後が目安です。当院ではGentle Max pro(シネロンキャンデラ社)を使用しております。
【脱毛・Sパーツ】
うなじ・額・鼻下(上口ひげ)・顎・顎下・首・手の甲、指・乳輪周囲・へそ下・鼠蹊部・Vライン・Iライン(女性限定)・Oライン・膝小僧・足の甲、指・頬
※髪の毛・眉毛の周囲は0.5cm以上あけての照射になります。
【脱毛・Lパーツ】
肘上・肘下・膝上・膝下・胸部・背中(肩甲骨より上)・背中(肩甲骨より下)・腰部・臀部・腹部
※Sパーツ,Lパーツでのコース契約に関しましては、ご契約いただいた部位以外のご利用は承れませんので予めご了承ください。
※通常レーザー脱毛使用機器 : Gentle Max Pro, Gentle Max Pro Plus, Prime lase
※蓄熱式使用機器 : ソプラノアイスプラチナム
※痛みが強い場合には、局所麻酔クリーム・笑気麻酔(別料金)も併用できます。お問い合わせください。
※アフターケア用に照射後3日間のステロイド外用剤ないしは抗菌剤ゲル(1本620円)の併用をおすすめいたします。
※小学生以下の脱毛は蓄熱式レーザー脱毛(ソプラノアイスプラチナム)の機械で行いますが、料金はレーザー脱毛(GentleMAX Pro)の金額となります。
しみ・美白
当院ではシミ治療に関してはQスイッチルビーレーザーを使用しております。表皮のメラニンを選択的に破壊する波長(595nm)のレーザー光が照射されます。施術後はimmedeate whitening phenomenonが起き白く反応します。その後、かさぶたになり1週間程度で剥がれます。2-4週間後には再色素沈着の時期が来るため当院ではルミキシルまたはハイドロキノンの外用をお薦めしております。また、かさぶたになる時間はお化粧できませんのそういった方には回数はかかりますがM22によるフォトフェイシャル治療ですと治療後ダウンタイムもなく治療できます。フォトフェイシャルには美白効果や肌のハリツヤの改善もあります。電気的に皮膚に微少な穴を空け、その穴にビタミンC、トラネキサム酸、ヒアルロン酸などを注入するメソアクティスも有用です。ケミカルピーリングやイオン導入も肌のトーンアップに有用です。また、水流の力でピーリングを行い、毛穴の角質を取り除き、グリコール酸やサリチル酸を用いるハイドラフェイシャルも有用です。また、皮膚の表皮を傷つけることなく真皮の細胞を刺激しハリやつやを生み出すマッサージピールも有用です。
Qスイッチルビーレーザーは通常は1度の治療で終了ですが、シミの程度によっては複数回照射することもあります。フォトフェイシャルに関しては5回を1クールとしクール終了回数で医師と相談の上、継続するかどうかを決めていきます。また、毎回肌診断装置(re Beau2)でお顔の状態を撮影しカウンセリングを行ったのちに施術を行っております。
マッサージピールでは皮膚の表皮を傷つけずに真皮を刺激しはりやツヤを生み出します。高濃度トリクロロ酸(TCA)に低濃度過酸化水素(H2O2)を配合することによって生み出される相乗効果により、コラーゲン生成をサポート。高いエイジングケア効果はもちろんのこと、痛みや赤みなどのダウンタイムが短いのが特徴です。ピーリングによる古い角質を取り除くだけでなく、コウジ酸配合による美白効果あるため、小ジワやたるみだけでなく、くすみや乾燥など肌年齢が気になる方ほど、効果を感じられます。レーザーに抵抗がある方にもおすすめの施術です。施術時間は20-30分が目安です。1-3週程度に1回で5回以上をお勧めしております。
フォトフェイシャルで起こりうるリスク/やけど、肌の乾燥やツッパリ感、色素沈着
メソアクティスによる副作用/一過性の肌の乾燥やツッパリ感
ハイドラフェイシャルで起こりうる副作用/赤み、色素沈着、乾燥
マッサージピールで起こりうる副作用/かぶれ、肌の乾燥やツッパリ感
ポテンツァで起こりうる副作用/色素沈着、火傷、感染、毛嚢炎、浮腫
・トライアル価格は、部位に関わらず1回のみ適用可。
・顔・首・デコルテについては他のフェイシャルメニュー(ケミカルピーリング除く)と同時併用の場合はトライアル価格でお受けできます。
表情ジワ
表情じわの治療は、ボトックスです。額の横じわ、眉間の縦じわ、目尻の笑いじわ、鼻根のしわ、アゴの梅干じわなどに対応します。ボトックスは他にも、多汗症などにも効果的です。治療効果は個人差がありますが、3~4ヶ月前後(多汗症は6ヶ月前後)のことが多いです。当院ではアラガン社製のBotox vistaを使用しております。
赤ら顔
皮膚の浅いところにある細い血管(毛細血管)が拡張してしまうために起きます。薬による影響や飲酒、ニキビ、チョコレートによるもの、寒暖差や緊張などによって起きます。中にはステロイドを漫然と外用している、酒さ様皮膚炎や全身性エリテマトーデスによる蝶形紅斑もあるためそういった内科的疾患や原因を見極めたうえで治療を行なっていきます。
いわゆる合併症のない赤ら顔の治療には光治療(フォトフェイシャル M22)やエレクトロポレーション(メソアクティス)が有用です。当院のフォトフェイシャル M22という光治療器では光の波長を制限する事ができ、患者様ひとりひとりに最適な波長、強さで光治療を行えます。
メソアクティスによる副作用 / 一過性の肌の乾燥やツッパリ感
ポテンツァで起こりうる副作用/色素沈着、火傷、感染、毛嚢炎、浮腫
にきび・にきび跡
ニキビ(痤瘡)は1.皮脂腺からの分泌がふえること、2.毛穴のつまり、3.皮膚にいる細菌の感染が大きな原因です。これには、ストレス、遺伝的要因、年齢、食事、生理不順、便秘やまちがったスキンケアなど、たくさんの因子が関与しており、それぞれを治療、改善していく必要が有ります。
また、マラセチアというカビの一種の感染による場合もあり、治療を間違えるとなかなか治りません。通常の保険診療では過酸化ベンゾイルの本邦での承認により治療の選択肢が増えてきました。漫然とした抗菌薬の内服などは行いません。一人一人の症状に応じたベストな治療薬を処方していきます。保険診療に加えて当院では下記の自費診療のメニューもご用意しております。
ケミカルピーリング
当院ではサンソリット社製のAHAや乳酸(ラクト)という酸の一種を顔に塗り、顔の皮膚の一番外側をうすく溶かしていきます。これにより、毛穴のつまりを取るだけでなく、皮膚での活性が高まり、肌のきめや瘢痕の改善も期待できます。
サブシジョンで起こりうる副作用/皮下の内出血、軽度の痛みや腫れ、顔の違和感
TCAクロスで起こりうる副作用/刺激(ひりつき)、かゆみ、色素沈着
ポテンツァで起こりうる副作用/色素沈着、火傷、感染、毛嚢炎、浮腫
老人性いぼ
脂漏性角化症、アクロコルドン(首イボ)、脂腺増殖症などです。紫外線の蓄積により生じることが多い病気です。手術(保険診療)、液体窒素(保険診療)、炭酸ガスレーザー(自費診療)で治療を行います。部位によっては基幹病院を紹介しております。
※アフターケア用にステロイド外用剤ないしは抗菌剤軟膏(1本620円)ないしは保護テープ(10cm×10cm1枚1,210円)の併用が必要です。
そばかす
そばかすとはいうものの老人性色素斑や太田母斑の一種であることが多く、レーザー治療の適応があります。ダウンタイムを気にしない方はQスイッチルビーレーザー、ダウンタイムを気にされる方はフォトフェイシャルM22による治療をオススメしております。
フォトフェイシャルで起こりうるリスク/ やけど、肌の乾燥やツッパリ感、色素沈着
肝斑
肝斑は両側対称性に目の下にできる淡い茶褐色斑です。妊娠を契機に増悪することもあります。また、紫外線の強い時期には増悪しやすいです。そのためレーザー治療などは適応になりません。当院では遮光と美白剤(ハイドロキノン、ルミキシル)外用、トラネキサム酸内服を勧めております。
電気的に皮膚に微少な穴を空け、その穴にビタミンC、トラネキサム酸、ヒアルロン酸などを注入するメソアクティスも有用です。また、リバースピールも新たな肝斑治療としてラインナップしました。
①トリクロロ酢酸と過酸化水素とコウジ酸配合剤②乳酸③フルーツ酸の3段階ピーリングで治療する肝斑及び色素沈着の治療です。真皮の奥から表皮に向かって治療することで肝斑や色素沈着を緩和していきます。レーザー治療では取り切れなかった肝斑や難治性または再発性のメラニン沈着への効果が期待できます。施術時間は30分から1時間程度が目安です。2-4週おきに5回程度行うとより効果的です。
リバースピールによる起こりうるリスク / かぶれ、一過性の肌の乾燥やツッパリ感
ポテンツァで起こりうる副作用/色素沈着、火傷、感染、毛嚢炎、浮腫
※トライアル価格は、部位に関わらず1回のみ適用可。
※顔・首・デコルテについては他のフェイシャルメニュー(ケミカルピーリング除く)と同時併用の場合はトライアル価格でお受けできます。
美肌・くすみ・つや・はり
シミ、そばかす、肝斑など明らかな症状ではないものの、くすんでしまってきた、ハリがなくなってきた、ツヤがなくなってきたなど、肌にダメージを感じた時やアンチエイジング(予防目的)にもおすすめです。
当院では美肌治療としてイオン導入、エレクトロポレーション(メソアクティス)、フォトフェイシャル(M22)、ケミカルピーリング、ハイドラフェイシャル、マッサージピールをご用意しております。患者さまに応じた組み合わせで行なっていきます。
【取り扱い化粧品】セルニュー、NOVE,plius restoreの各種取り扱いあります。詳しくは受付まで。
フォトフェイシャルで起こりうるリスク / やけど、肌の乾燥やツッパリ感、色素沈着
メソアクティスによる副作用 / 一過性の肌の乾燥やツッパリ感
ケミカルピーリングで起こりうる副作用 / 赤み、色素沈着、乾燥
ハイドラフェイシャルで起こりうる副作用 / 赤み、色素沈着、乾燥
マッサージピールで起こりうる副作用 / かぶれ、肌の乾燥やツッパリ感
ポテンツァで起こりうる副作用/色素沈着、火傷、感染、毛嚢炎、浮腫
※他のフェイシャルメニュー(ケミカルピーリング除く)と同時併用の場合はトライアル価格でお受けできます。
【マッサージピールご希望の方を対象】
※トライアル価格は、部位に関わらず1回のみ適用可。
※顔・首・デコルテについては他のフェイシャルメニュー(ケミカルピーリング除く)と同時併用の場合はトライアル価格でお受けできます。
たるみ
ほくろ
ほくろは母斑細胞という細胞が増殖してできる良性の皮膚腫瘍です。年齢を重ねるごとに隆起してくることが多いです。当院では手術による手術(部位によっては基幹病院に依頼しております。)、炭酸ガスレーザー(自費診療)にて治療を行なっております。炭酸ガスレーザーの場合はほくろの細胞が皮膚の深くまである場合は取りきれない可能性があるため再発の可能性があります。当院ではQスイッチルビーレーザーを炭酸ガスレーザーで切除後に照射することで再発のリスクを減らしております。
※アフターケア用にステロイド外用剤ないしは抗菌剤軟膏(1本620円)ないしは保護テープ(10cm×10cm1枚1,210円)の併用が必要です。
ワキガ・多汗症
ワキ汗は通常、皮下にあるエクリン汗腺、アポクリン汗腺から分泌されます。エクリン汗腺は全身にありますがアポクリン汗腺はワキの下や陰部などに分布しています。アポクリン汗腺から出る汗が濃厚な液体を分泌しておりニオイの原因となります。汗の匂いニオイに関しては皮膚表面の常在菌が増殖して活発に活動することで生じます。アポクリン汗腺から分泌される汗には脂肪や尿素、アンモニアが多く含まれておりニオイの原因となります。治療としては塩化アルミニウムなどが多くは使われます。皮下の汗腺を取り去ることで根本的な治療を行うために手術(皮弁法やクワドラカット法)も行われることがあります。
当院では外科的な処置は行っておりませんが、塩化アルミニウム(パースピレックス)外用やボトックス注射(腋窩多汗症の保険適応)や国内で唯一薬事承認を得ている切らないワキ汗治療器(mira Dry)の治療を行っております。それぞれの治療に関しても特徴がありますので当院では患者様のご要望に準じて治療を行うようにしております。
ダイエット
薬によるダイエット方法として、食欲抑制薬、中性脂肪吸収抑制薬をご用意しております。
また、冷却して脂肪を破壊するクールスカルプティングもございます。
取り扱い商品:ゼニカル、サノレックス、BBX、リベルサス、サクセンダ、クールスカルプティング
ピアス
ピアスの穴あけは現在、手軽に購入でき、ご自身でも簡便に行えますが、その後の処置に関してのアフターフォローはありません。何らかトラブルが起きた場合にクリニックを受診する形となっております。そのため、ピアスの穴あけはクリニックで行う事をおすすめします。
当院では医療用チタンもしくは医療用ステンレスのファーストピアスを採用しており、金属アレルギーのおきにくい金属となります。チタン、ステンレスでもアレルギー症状が出てしまう場合にはシリコンによるファーストピアスを使用します。
点滴療法・美容点滴
・美肌注射
疲労回復を促すメラニン生成阻害作用を持つL-システイン、ビタミンHや高い抗酸化作用持つグルタチオンを含んだ注射です。
・プラセンタ注射
当院ではラエンネックを使用しております。抗酸化作用などの効果があります。
・にんにく注射
ビタミンB1,6,12などのビタミンB群を高濃度で補充できます。
・美肌点滴
抗酸化作用を持つビタミンCやメラニン生成抑制作用を持つL-システイン、ビタミンB群などを含んだ点滴です。
・白玉点滴
抗酸化作用を持つグルタチオンを投与します。
・高濃度ビタミンC点滴
高濃度ビタミンC点滴は血管の静脈内に、大量の高濃度ビタミンC(12.5g/25g/50g)を点滴する、点滴治療の一種です。
・マイヤーズカクテル
マイヤーズ・カクテル(Myers’ Cocktail)とは、米国のジョン・マイヤーズ医師により開発されたビタミンB1、B2、B3、B5、B6、B12、ビタミンC、グルタチオン、マグネシウム、カルシウムがバランスよく配合されています。
※妊娠中の方や心不全、腎不全のある方はお受けできません
頭髪・まつ毛育毛
薄毛はホルモンや遺伝、ストレス、生活習慣など多様の因子が合わさって起きてしまいます。人それぞれにあった治療が必要であり、ただ、内服薬を飲むだけでよくなるというものではないです。日々の生活習慣の改善なども必要で、また、治療期間はすくなくとも6ヶ月は推奨されており、期間も長い治療となります。まつ毛の育毛剤としてグラッシュビスタの取り扱いもあります。
【頭髪治療に用いる内服薬等について】
妊娠中もしくは授乳中の方、12歳以下の方、現在他症状にてお薬を服用中の方、服用サプリメントの構成成分に対しアレルギー等の既往症をお持ちの方は服用いただけません。上記以外にも不安に思われる要素がありましたら、事前に当医院までご相談ください。
その他